Contents
アグレックス社のコンタクトサービスチャネルに、新たに「AI電話サービス」が追加
「AI電話サービス」が新たに、TISインテックグループの株式会社アグレックス(以下、アグレックス)が提供するコンタクトサービスのラインナップに追加されることになりました。
新型コロナウイルス感染拡大を契機としたコンタクトセンターの環境変化に柔軟に対応するため、電話業務の自動化を可能とする「AI電話サービス」をラインナップに追加し、コンタクトサービスにおけるチャネルを拡充・強化します。
ヒト×AIのマルチチャネル対応によりヒトが応対する呼量の削減とCX最大化を両立
「ヒト×AIのマルチチャネル対応」により、非定型もしくは電話以外の応対は従来のコンタクトサービスで、電話での定型的もしくは時間外の応対は「AI電話サービス」が担うことで、24時間365日・複数チャネルによる受付体制の構築が可能に。これにより、コンタクトセンターにおける最大の課題であるヒトが応対する呼量の削減が可能です。
また、時間に縛られずにスピーディに問い合わせをしたい、普段から利用しているSNSで連絡をとりたいといった多様化するユーザーニーズに応え、お客様におけるCX(顧客体験)最大化を支援します。
アグレックスのコンタクトサービスについて
アグレックスのコンタクトサービスは、コンタクトセンターの立ち上げ・運用を担う「コンタクトセンター運営」や、AIチャットボット導入や SMS配信、ECサイト構築などを行う「マルチチャネル化支援」、コンタクトチャネルで蓄積したVOC(ユーザーの声)を分析し、マーケティングや業務改善に活かす「VOC活用」、業務全体を可視化・分析し最適な業務設計・改善を行う「マルチチャネル診断」を柱に、これらのサービスを複合的に提供しています。
実績に基づいたノウハウや経験を有する人材が、専門スキル・技術力を駆使してお客様のコンタクト業務をサポートします。
株式会社アグレックス提供のコンタクトサービスについて詳細はこちら(外部サイト>>
<背景>
近年、新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに、3密対策の一環としてテキストチャネルの体制強化や在宅ワークを推進する企業が増える中、ウィズコロナに向けた体制構築を進めるべく呼量削減に注目が集まっています。
呼量削減を目的に、チャットボットの導入などデジタルシフトを進める企業が多い一方、解決率が上がらない、シニア層に定着されないなどの課題もあり、呼量を削減しながら、より確かな顧客満足を実現するためには、それぞれの接点に応じた最適な対応が不可欠です。
アグレックスは、今回、新たに「AI電話サービス」をラインナップに加え、ヒト×AIのマルチチャネル応対を可能とし、ユーザーニーズの多様化に迅速に対応できる体制をつくることで、お客様のCX向上を支援します。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
(株式会社アグレックス プレスリリースより2022.1.27)